fbpx
■サイト内検索:
RPA Biz
RPA Biz >> 人工知能・AI

人工知能・AI

人工知能/AIという言葉を最近よく聞くようになりました。

人工知能やAIとは何かをと簡単に説明すると、すでにあるデータを学習して、推論や判断を示してくれるものです。

 

まだ現段階ではRPAに人工知能/AIは搭載されていないため、

事前に人間(開発者)が規定した定型ルールに従った作業しか行ってくれないですが、

いずれRPAに人工知能/AIが搭載され、より高度な作業が行えるようになると期待されています。

 

囲碁や将棋の世界では、人工知能/やAIの良いところとして、

人間の脳では扱い切れない膨大な量のデータを処理できる事が挙げられています。

 

それにより、通常の人間が学習するよりも今まで見えてこなかったデータ同士の相関関係が見えてくることができます。

 

一方、このビジネスの世界、特にRPAとの組合せで期待されている人工知能/AIの機能は、

一度学習したものに対する再現性の高さです。

 

つまり、特定の社員によるブラックボックス化された業務をよりオープン化させる役割が求められています。

 

現在は開発/研究段階ですが、RPAと人工知能/AIの融合はそれほど遠くない未来であり、

それによりロボットはよりファジーな業務、例えば今まで「匠の技」が必要とされていた「調整型」の業務(秘書業務や社内スケジュール調整等)においても活躍する世界が実現されます。

AIの技術開発は世界中で注目のトピックスとなっており、数々のスタートアップが起業しています。 その一方で、そんなスタートアップの支援を行う事例が数多くあります。 特にAIに関連するスタートアップの支援は世界中の企業や団体がインキュベーターやコンテスト、教育などを実施しており、投資だけでも億単位に上るだけでなく、営業支援や展示会への出展スペースの斡旋、ワーキングスペースの提供など様々な支援を行っ...

2019.08.15

 
ビズリーチ
デジタル分野で活躍する人材を育てるために近年情報の授業が実施されているのは誰もがご存知の話かと思います。 小学校でパワーポイントを使ったプレゼンテーションや、高校生でHTMLのタグ打ちでホームページの制作を授業で実施することは10年以上前からあるかと思います。 また授業ではありませんが、情報分野を専門としない大学の研究でもLaTeXで資料作成を求められることがごくわずかですがあるようです。 ...

2019.07.31

 
関連タグ:
2019年6月7日からNECがAI機能を搭載した新しいRPAのソフトウェア「WorkFusion Smart Process Automation」を発売しました。このソフトはRPA製品を販売しているアメリカの会社WorkFusionと戦略的提携を結んだ上で販売されたものです。 現在注目を集めているAI搭載のRPAソフトについてわかりやすくご説明、紹介していきます。   RPAとAIの違い ...

2019.06.24

 
関連タグ:
   1.はじめに RPA元年といわれた2016年から早3年。金融機関における業務効率化で高い実績を挙げたのを皮切りに、多くの企業で導入が進み、話題に事欠かないRPAテクノロジー。   一定の作業ルールを基に定型作業を自動で繰り返す「Class1」に対し、非定型業務の自動化を可能にする「Class2」の実現も、近年期待が高まってきています。     反面...

2019.03.15

 
関連タグ:
目次 はじめに 日本企業で活躍するAI 【販売予測・需要予測】 【ディープラーニング】 さいごに         1.はじめに 前回第4次産業革命について、IoTをはじめとするICT領域のアップデートについて述べましたが、 今回はAIについて最近の動向を交えてお伝えいたします。    ...

2019.02.12

 
関連タグ:
    こんにちは! 今回は、RPAをはじめとした、所謂、「働き方改革」の中で今後ますます注目を集めそうなツールについて紹介していきたいと思います。       1.「働き方改革」において注目されている代表的なテクノロジー   働き方改革で期待されているツールとして、チャットボット、AI、RPA、この3つが代表格です。   ...

2019.01.29

 
関連タグ:
目次 はじめに 接客業×AIの難しさ 宿泊業におけるAI活用事例 【旅館で導入、HP上でQ&A】 【変なホテル】 【宿泊業向けAIソリューション】 さいごに         1.はじめに 近年、労働人口の減少に伴い、急速に人手不足が進行しているのが接客業です。 実際、東京都における有効求...

2018.11.08

 
関連タグ:
目次 シャープ_ロボホン 富士通_ロボピン 三菱UFJ銀行_NAO JTB_コミュー トヨタ_KIROBO mini ソフトバンク_Pepper ペッパーくんの誕生について 「鉄腕アトム」再現ロボ完成 10月より全国一斉発売 最後に           最近、ソフトバンクのロボット「Pepper...

2018.11.05

 
関連タグ:
    <女性型ロボットと自動運転車で楽しくドライブ>         アウディのエンジニアと女性AIロボットのソフィアが、会話を楽しみながら自動運転車でドライブする未来的シーンです。   映像のタイトルは、「Audi AI - Test drive Jack and Sophia」。   『...

2018.10.30

 
関連タグ:
目次 自動運転車 自動運転車のレベル 人工知能の苦手分野 人工知能が答えのない問題を苦手とする理由 事故の責任はどこにあるのか まとめ 参考文献         RPAや人工知能(artificial intelligence:AI)という言葉は、 最近では聞かない日はないほどブームなっています。 &...

2018.10.17

 
関連タグ:
目次 「強い人工知能」と「弱い人工知能」 人工知能は考えることができるのか 人工知能は意味を理解しているのか 人工知能に心はあるのか 参考文献         ここ何年かで、人工知能に関する研究は飛躍的に注目し始められています。   それは、2000年代になって、第三次AIブームと呼ばれるものが到来したからで...

2018.10.09

 
  今回のブログでは、オフィスで行われる事務作業について 既にAIの技術が開発され導入していっている事例をご紹介したいと思います。       昨今の電子化の流れを受け、ビジネス上の様々な情報が電子データとして扱えるようになってきました。   これは即ち、AIにとって「教師データ」となるソースが質量ともに高まったことを意味し、 ビ...

2018.09.26

 
先日、東京ビッグサイトで行われた「AI・業務自動化 展【春】」に行ってきました。   「AI・業務自動化 展【春】」は、AI(人工知能)技術・製品や、業務自動化ソリューションが一堂に出展する専門展で、最新技術の動向を注目する人で賑わっていました。   そんな数ある自動化ソリューションの中で、私が特に注目したのがAI-OCR。 今回のコラムでは、OCRの導入を検討されて...

2018.06.18

 
関連タグ:
5月9日~11日の3日間、東京ビックサイトで「AI・業務自動化展」が催されました。注目しているビジネスパーソンの方が多く、会場は非常に盛況でした。その中でも、やはり目に付くのがバズワードとなっている「RPA」の名前を冠した商品やサービスの数々です。猫も杓子もというのは少々大袈裟ですが、それほど多くのソフトウェア企業がRPA+●●という切り口で、ビジネスを開拓していこうとしています。今回ご紹介するの...

2018.06.01

 
関連タグ:
topへ
© RPA.biz